忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▲TOP

買っちゃいました。

かっちゃいました。

アップルのマジックマウス。

前のワイアレスマイティマウスが、壊れてしましまったので、(高かったのに!!)

今度はフツーのマウスにしようかと思ったのですが、

やはり、マックにはマックの物を。と思い前回のマウスよりは若干安くなったとはいうものの

やはりちょっと高めなマジックマウスを購入しました。

これです。
55f321d1.JPG上から見たところ。

ツルンとしてます。

りんごのマークがいいなぁ。











eb726bf1.JPG裏側。

あっ!ここにもりんご。













昨日早速設定して使い始めましたが、
すっと握ったときの感触。
スクロールするときは、今までと違って、
マウスの上部を指でなぞるのですが、
デザイン、感触、操作性、どれをとっても
とても快適です。

今日も帰って触るのがとても楽しみです。
PR

▲TOP

2011年のはじまり

新年あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。

府中家具も今日から通常通り営業いたします。

つきましては、明日は通常通り定休日とさせていただきます。


さて、皆さんはお正月はいかがお過ごしだったでしょうか?

私は年末は、おお掃除をして、家族の部屋割をかえて、イマまで使っていた部屋を

長男に譲り、さぁどうしましょうという感じです。

いままでは、夜起きて自分の部屋で愛機のImacで、ごそごそ図面を書いたり、

DVDをみたり好き勝手にしていたんですが、やはり勝手がかわると同じ家の中でも

生活パターンが変わるもんですねぇ。まだ慣れません。

昨日はおくればせながら、豊川稲荷に初詣。

ふだん人ごみにいくことが無いので、人の多さにびっくりして帰ってきました。

最近では、どんなお店も年末ぎりぎりまで営業して、元旦から営業というスタイルが多く、

正月気分てすっかり無いですよねぇ。

昔は3日にならないとあいているお店も少なかったと思いますが、、、。

そこで働いている人は、何時お正月気分を味わうのでしょうか?

お正月ぐらいしっかり休みましょう。

▲TOP

年末年始のお休みについて

今日はど寒いですね。

風もビュービューです。

倉庫が別にあるので、荷物がくるといったん店脇においておくのですが、

こんな日は荷物を外に置いておくと、あっという間に飛んでいってしまいます。



昨日はクリスマスイブ。昨日の夕方は雪でも降りそうな天気でしたが、

あいにくホワイトクリスマスには、ならなっかたですねぇ。

こどもたちもプレゼントをもらって、ニコニコの一日になっていることでしょう。


さて、今年も残るところあと1週間足らず。

配達も年末に向けてフル稼働です。

年末年始の休日は以下のとおりです。

♦12月29日(水)~1月3日(月 の間をお休みとさせていただきます。

1月4日から通常通りの営業(5日の水曜日は定休日)

今年最後のブログかもしれませんが、

年内は色々な方にお世話になり、府中家具初のギャッベ展も無事成功に終わり、

良い一年の締めくくりになりましたことを感謝いたします。

2011年も引き続き府中家具を宜しくお願いいたします。

▲TOP

昨日はお休みだったのですが、、、

昨日は週に一度の定休日。
前の夜に府中から来た工場の人と、
F君と久しぶりにお酒を飲みに行ってきました。

最近めっきり飲みに出ることが少なくなってきましたが、
たまにはいかないと、老け込むような気がします。

「たまにははいったことがないところにしよう」というF君の提案で、
ときわアーケードにできたばかりのダイニングバーと書かれた新しいお店にいってきました。
(ダイニングバーってなに?カフェバーって死語?)
おっさん三人組にはちょっとおしゃれな感じの店で、
入店のとき足がすくんだのは、わたしだけ?
久しぶりのことなので三人ともしこたま飲んだので、
当然やすみの朝は二日酔いでぐったり。

まぁ休みだからのんびりしようと思っていたら、
お付き合いのある材料屋さんから電話。
「いい板が入ったから見においで。」
それではということで、途中のコンビニでポカリスエットを一気飲み。
気合を入れていってきました。

ケヤキと栗の一枚板です。
2枚ともかなり2700ミリの長さの大きなサイズです。
特に栗はカーブの激しい面白い格好です。

keyaki.jpg


























kuri.jpg















昨日はお休みだったのですが、、、

▲TOP

Mさん宅のギャッベ

今週の火曜日と水曜日に久しぶりに連休をもらいました。

ギャッベ展で疲れた体のリフレッシュ。

といっても、年末に備え、家具を移動したりして、模様替えをしていました。

(仕事だなこりゃ)

家内がしているピアノ教室が手狭になったので、家具を移動して生徒がゆったり、

広々と練習できるようにとの発案で、下駄箱を(はずかしいはなし下駄箱を置いていたんです)分解して、

他の場所へ移動しました。

とてもすっきり!!はやくやればよかった。

午後からは、最近老眼で手元のものが見づらくなってきたので、めがねを買いにいってきました。

お客さんと話していても、カタログを見るときになると、めがねをはずさなくてはならなくて、

大変不自由しておりました。眼鏡屋さんで、遠近両用は早めに慣れておいたほうがいいとのお勧めもあり、

決断しました。

フレームは掛け心地抜群の「999.9フォーナインズ」のフレームで決定。

今まで使っていためがねは、家用にして、明日からは遠近両用だぁ。

これでめがねをはずさなくてもよさそうです。

そんなお休みをすごしているときに、アートギャッベ展 2日目で登場していただいたMさんが、

ギャッベをしいた写真を持ってきてくださいました。!!

maruyama2.jpg
購入していただいた時にはいなかったお兄ちゃんも今度はご紹介。

デスク待っててね。


 









Mさんわざわざありがとうございました。

皆さんのおかげで無事アートギャッベ展を終われたことを、あらためて感謝いたします。

▲TOP